PCB廃棄物処理について

PCB廃棄物は、PCB濃度により高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物に分類され、それぞれ処理を行う施設や処理の方法が異なります。大まかな流れはこんな感じです。

【高濃度PCB処理】
国の主導の下、JESCOが、全国5ヵ所の処理施設で処理を行っており、富山県は北海道(室蘭)エリアでの処理になります。

▶▶▶処理期限▶▶▶ 変圧器やコンデンサ:令和4年3月31日まで
           安定器や汚染物:令和5年3月31日まで

【低濃度PCB処理】
廃棄物処理法に基づく無害化処理認定制度の活用などにより、民間の処理施設で処理が行われています。富山県内でも処理できる施設があります。

▶▶▶処理期限▶▶▶ 令和9年3月31日まで

処理方法等については、PCB濃度によって処理手順や保管方法等含めて、たくさん掲載することがありBLOGでは掲載できませんでした。
詳しい内容については、SALVAまでお問い合わせください。

ちなみに、脅すわけではないのですが、適正な保管/処分をしなかった場合、罰則がありますので、ご注意を。

●保管及び処分の状況の届出
届出を行わなかった者、また虚偽の届出をした者は6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されます。

●保管及び処分の状況の届出
改善命令に違反すると、3年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処し、またはこれを併科されます。

●譲渡し及び譲受けの制限
違反すると、3年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処し、またはこれを併科されます。

●承継
届出を行わなかった者、また虚偽の届出をした者は30万円以下の罰金に処されます。

●PCB廃棄物の適正な保管
改善命令に違反すると、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、またはこれを併科されます。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

URL: http://pcb-soukishori.env.go.jp/about/regulations.html

東京ビッグサイト「ENEX / Smart Energy Japan / 電力・ガス新ビジネスEXPO」

東京ビッグサイトで行われた

「ENEX / Smart Energy Japan / 電力・ガス新ビジネスEXPO」に行ってきました!

省エネに関する最新の技術や今年の補助金状況など学んできました!

●電気代を削減したい…

●設備機器を更新したい…

●財務内容を改善したい…

など、SALVAはこんなお悩みの方にサポート等しています!

お気軽にお問い合わせください。

PCBって何?~処分期限まであと2年~

▶PCBって何?

多くの方は、知らないですよね?

最近「PCB廃棄物の期限内の処理をお願いします。」
このような案内を、テレビCMでも見かけるようになりましたが御覧になりましたか?

どうして処理が必要になったのでしょうか。

ちょっとここでお勉強!

PCBはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、人工的に作られた主に油状の化学物質です。古いビルや工場では、変圧器、コンデンサ、安定器等の電気機器の絶縁油として広く利用されてきました。
 

しかし、その毒性が社会問題化し、昭和47年以降、PCBの製造や新たな使用は禁止されました。
 

とても危険な物質なんです。

▶なぜ、PCBの処理が必要になったの?(経緯)

使用済みPCBについて、当時は処理技術・処理施設がなかったため適正な処理はされておらず、使用した事業者により、30年以上にわたり保管が続けられています。PCBの長期保管による、紛失や漏洩等による健康被害・環境汚染の進行が懸念されており、平成13年に「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」(PCB 特措法)が施行。さらに平成28年に同法が改正され、PCB処理を迅速に進めていく為の法整備がなされました。

上記より、絶縁油にPCBを利用した
・変圧器やコンデンサは、令和4年3月31日まで
・安定器や汚染物は令和5年3月31日までに処理を完了しなければなりません。※富山県の場合

処分には期限が決められているんです!
弊社では、多くの方に知ってもらうために今回BLOGでご紹介しました。

(動画・写真等参考サイト)
環境省PCB早期処理情報サイトhttp://pcb-soukishori.env.go.jp/
中間貯蔵・環境安全事業株式会社https://www.jesconet.co.jp/

安全祈願

あけましておめでとうございます。

1月4日(土)に毎年恒例の安全祈願祭を執り行いました。

今年1年間の無事故・無災害を願って、ご祈祷を受けました。

昨年は、社内の組織体制にも変化があった年でした。

立て続けに新しい命も誕生しました。

このような出来事があると、会社にも新しいことを生みだす力があるように思えてきます。

さて、今年は、電気工事事業だけでなく、さらに「省エネ事業」にも力を注いでいきます。

社名の由来であるSALVADOR=救世主となるべく、皆様にとってプラスになるより良い提案をしてまいります。

本年も株式会社SALVAをよろしくお願いいたします。

クリスマス家族交流会

12月21日(土)に、パレス扇寿にて恒例のクリスマス家族交流会を開催しました。

「家族の支えあってのSALVA、ご家族の皆様も一緒に楽しみましょう」

ということを目的として開催していて、今年で4回目!

社員はもちろん、社員のご家族も楽しみにしている行事です。

今年は、豪華景品のあたるビンゴ以外にマジックショーのイベントもありました。

単なるマジックショーでなく、子供たちも参加してのマジック!

会場は、大盛り上がり!大爆笑!

最後には、事前に子供たちから欲しいものヒアリング!

一人一人壇上に上がり、サンタさん(社長)からクリスマスプレゼント!

思い思いのものがもらえ子供たちは満面の笑顔!

※一人ずつの写真を撮影するの忘れてしまい・・・文章のみ

最後に子供たちだけで集合写真を撮影!

回を重ねるごとにSALVAの子供たちも成長していますね!

最後は、全員で写真撮影!

来年もこの会を開催できるよう、家族の為に良い仕事をしていこうと思います。